サマーキャンプ in 遠野
2013年 08月 28日
私と長男が参加し、遠野の赤羽スキー場に一泊して遠野を楽しんできました。
まずは1日目。タウンハイクです。看板やマーク、銅像などを探しながら市内散策です。遠野駅前から出発。

子供達は目的物を見つけながらどんどん進んで行きます。
途中、とおの物語の館を見学。そんなに広くない敷地なのに面白い工夫がたくさんあり驚きました。子供達も喜びながら見学しました。

語り部の方から直接民話も聞きました。お客さんと対話をしながらのお話し。語り部の方々は接客のプロですね。話の持って行き方に感心しました。
次は博物館より上の展望台へ。暑いけど子供達は走って階段を登って行きます。

市内が一望できる展望台にて街並を撮影。私は初めて来ました。

その後市内を散策して赤羽スキー場へ。
夕飯はジンギスカン(食べるのに夢中だったので写真はありません(笑))でした。
夕食後はキャンプファイヤー。気温がどんどん下がり寒い寒い。吐く息も白かったです。

翌朝、林真理子の「やった事の後悔は時が経つにつれ薄れて行くが、やらなかった事の後悔は日に日に大きくなって行く」という言葉を用いて講義。何事も挑戦が大事ということを学びました。

講義の後は馬の里へ。乗馬と馬の世話を体験しました。

馬の体をブラシでこすってあげました。

1泊2日の短い日程でしたが、長男はとても楽しかったようです。
私も改めて様々な遠野に触れることができました。遠野は奥が深いなあと改めて感じました。
▲ by endo-kazu | 2013-08-28 23:09 | お出かけ